トラブル解決例

2024/4/19
久々の自作です

28インチ液晶モニターの2台中の1台がトラブル。
右側約50mm 幅で縦にずっと薄暗い。もう1台は正常。
追加で1台手配して納品。今度は正常でした。
初期不良であろう商品は返品しました。

2024/2/12
LIFEBOOK SH90/B1
知人から譲り受けたノートパソコン。初期化してアカウント設定しようとするが、途中で訳がわからなくなったので、アカウント設定をしてほしいとのご依頼。
Microsoftアカウントの作成を避けたいので、一旦小生のMicrosoftアカウントでログインしてから、ローカルアカウントを追加。
サインアウトして、追加したローカルアカウントでログイン、小生のMicrosoftアカウントを削除しました。
セキュリティー強化の観点から、Microsoftの紐づけアカウントが基本のようですが、パスワード、PINを失念した場合、復旧手続きが煩雑です。ローカルアカウントであれば、ログインパスワードの復旧、再作成は容易に可能です。

2024/1/4
Fujitsu LifeBook WN1/E2
DigitalTVboxがうまく動作せずTVが見れない障害。
初期化等試みるが「しばらくお待ちください」で落ちる。
工場出荷状態にもどすべき、リカバリーソフトを年末ぎりぎりに調達。
いざリカバリーを行うと、「購入時のハードウェアーの構成と違います」ではじかれる。
仕様を確認すると、ストレージに「Intel Optane」のM.2 SSDが標準。
実機は、ノーマルのM.2 SSDが装填されており、これが購入時とハードウェアーの構成が違うことのようです。
早速、Intel Optane M.2 SSDを調達してリカバリー開始。無事、DigitalTVboが機能してTVが見れるようになりました。

2023/12/15
OMEN by HP 17-cb1001TX
電源オン。「PC診断中」「自動修復しています」「修復できませんでした」。コマンドで修復を試みるも失敗。底板を外してみると、500GBのM.2が2枚装着されていて、他に2TBの2.5インチHDDが装着されていました。他のパソコンにM.2を外付けで接続すると、1枚はパーティションLOST、もう1枚はRAWシステムファイルになっており、正常に認識されません。で、復元ソフトでデーターを救出後、2枚ともフォーマットして、1枚目にHpリカバリーソフトをインストール。2枚目には救出したデーターを戻しました。
「HP Cloud Recovery Tool」は、リカバリーメディアをクラウドからダウンロードできて便利です。

2023/11/1
Dell vostro3546
電源オン。警告音5回鳴ってから、正常に起動します。Dellのサイトで警告音についてぐぐると、バッテリーがNGらしい。ってことは、内臓されているボタン電池がNG?
早速背面カバーを外して、ボタン電池の残量計測。バッテリーテスターの針が反応しない。新品のボタン電池と交換、背面カバー等々を元に戻して電源オン。
警告音なりません。

2023/10/31
dynabook TX/5GG

修復しようとしています。が終わらない、修復できませんでした。
Windowsの更新プログラム「kb5031445」が、うまくインストールできないのが原因。
Windowsのメディアから起動して、修復メニューの「更新プログラムのアンインストール」「スタートアップ修復」を実行。何とか正常に起動しました。
Windows Update カタログから、「kb5031445」をダウンロードして、インストール実行。こんどはうまくインストールが終了しました。何回かシャットダウン、起動を繰り返し、エラーが出ないことを確認しました。

2023/10/30
HP ProDesk 400 G1 SSF

電源を入れると、警告音が1回なり電源オフになる。
色々と点検すると、HDDがOUTでした。お決まりのコースで、SSDにクローンを作成換装。
が、0xc000000eエラーが発生して起動しない。
Win10のメディアでWin10を起動して、コマンドプロンプトで「bcdboot c:\windows /L ja-jp」で修正。
見事に正常起動しました。

2023/10/20
Lenovo ideaPad 330
「メチャメチャ、動きが遅い」ので、何とかしてほしいとのご依頼。
早速お伺いして電源ON。立上りはまあまあですが、ひとつふたつとマウスをクリックして作業をすると、何故か反応しません。
スペックは、Intel Core i3 第7世代、メモリ4GBでHDD1TBの構成。Windows10 HOMEです。クライアントには、メモリーの増量、HDDをSSDに換装すれば快適に動きますと説明。一旦お預かりして事務所にてHDDのクローン作製、メモリを4GB から12GBに増量。しかし、一向に動きが遅い症状は改善されません。そこで、Windowsのリカバリーをすることに。LenovoのサイトからOSをダウンロード、起動用USBを作成。1時間ぐらいかけて無事にリカバリー。更新プログラムをインストール、旧HDDからデーターを戻し、動作確認をして作業を完了。リカバリー前とは雲泥の差で、サクサク動作してストレスは皆無です。

2023/8/30
Dell Optiplex960 SFF

「電源が入らない」という案件。診断の結果、電源ユニットがご臨終。早速、パーツを手配。マザーボードのATXメインコネクタは、ミニ24ピンなので注意が必要。パーツが到着したので交換。電源オン、見事に起動。
クライアントは、ビル管理システムとして本機を使用、OSはXp。HDDに障害が発生することも考慮、バックアップとして同型番機を備えた。

2023/7/23
Lenovo ideaPad Gaming 3

「飲み物をこぼした」という案件。クライアントは、裏蓋を開けてバッテリーを外したところまで作業。Windowsが起動するか否かの判断をしてほしいとのことでした。
マザーボードを本体から切り離して、水分を吸い取り一日乾燥。エアダスターで清掃した後、M.2、メモリ、バッテリーを装填、電源ON。見事Windowsが起動しました。

2023/5/26
NEC PC-DA770/GAR
OLL IN ONEのテレパソ。電源を入れるとBIOS画面が表示されるループ現象。起動するためのドライブが見つからないとのメッセージ。分解してHDDを取出し、USBで接続しても反応なし。物理障害でアクセス出来ません。クライアントに相談、新規SSDにOS、Officeをインストールして納品。

2023/5/24
自作
「今朝、電源をいれたら火花が、本体底から出てた」と常連様より入電。
現物を確認したところ、確かに焦げ臭い。
早速、蓋を開けて各パーツの動きをチェック。CPUファンが廻らない、サブHDDの基盤の一部が焼けている、CPUがご臨終、もちろん電源ユニットもNG。MBも怪しい?ということで、すべてのパーツを交換することに。原因は不詳。

2023/5/15
Lenovo ThinkBook 14 G3

ヒンジのナットを固定している台座が、天板から剥がれて、カバーの開閉がスムーズにできないので、天板(LCDカバー)を交換。


2022/12/27
Lenovo ideapad Flex550

電源が入らないトラブル。
Lenovoの機種は、電源トラブルの解決策として、緊/急用リセットホールというボタンが、底辺か側面に針が入るほどの穴にあり、ここを針などで押下げると解決する場合がほとんど。

2022/10/04
NEC PC-GN165FDAD
ノートパソコン。電源が入らないので見てほしいとのご依頼。確かにCPUファンが動作していない。裏蓋を開封して、内臓バッテリーの接続を外し放電作業。これでも電源入らず、HDD、メモリも外し半日放置。バッテリー、HDD、メモリを元に戻して電源オン、見事に動作しました。
が、ログイン画面が表示されるまで、すごーく時間がかかる。HDDのクローンを作成したSSDに換装。はやっ!立上りシャットダウンがすこぶる速くなりました。

2022/09/02
DELL Vostro3546
Windows10にバージョンアップのご依頼。うん?電源を入れると、液晶の下半分が映らない?
しばらくすると(10分程度)、問題なく映り、無事Windows10に。お決まりのコースで、SSD換装、メモリ増量(4GB→8GB)。しかし、「液晶の下半分が映らない現象」は解決せず。クライアントに相談。中古の同型機を調達(LCD交換より金額的に安価)。SSD、メモリ、バッテリーを移設して、表示トラブルは無事解決。

2022/04/22
VAIO PCG-11212N 一体型のテレパソ
Windows7からWindows10にバージョンアップされ、更新プログラムをインストール中に電源を落とした。翌日電源を投入しても、「File:\Boot\BCD ErrorCode:0xc000014c」のブルーバックで、起動しなくなったとのこと。起動するための、Bootデータの構成がおかしくなったのが原因かな?。SSDにクローン作製、「ASSIST」ボタンを押して起動、VAIO Care (レスキューモード):VAIO のリカバリー機能を使ってリカバリー。
Windows10へグレードアップ。データを元のHDDからコピーして無事作業終了。

HP Compaq Pro 6300SSF
Windows7が起動せず、リカバリー、スタートアップの修復、システムの復元画面のループ。どうもご自身でWindows10へバージョンアップしようと、いろいろファイルを削除した模様。
システムの復元操作、バージョンアップ修復も不可能でWindowsが立ち上がらない。ダメ元でSSDにクローン作製。コマンドプロンプトで、ブートローダ―を修復、再構築してWin7が起動。その後、無事Windows10にバージョンアップできました。

8年前に自作したデスクトップのトラブル
電源を投入すると、しばらくしてマウス、キーボードの操作ができなくなったので仕方なく強制終了。再度、電源投入後しばらく操作できるも同じ症状。蓋を開けて点検すると、CPUファンが回転していない、いわゆる熱暴走の状態。新品のCPUファンに交換、無事正常動作するようになりました。OS がWindows7だったので、Windows10へバージョンアップご要望。スペックはCPUがセレロン、HDD(500GB)構成のため、CPUをCore i5の第3世代に、HDDをSSDに換装。
無事Windows10へバージヨンアップ、快適に動作してユーザー様もご満悦でした。

最近、メールウィルスが流行っているようです。知人、取引先になりすました、添付ファイル付きのメールが届くようになったとのご相談。これは、盗んだ過去のメール情報を使い、知人や取引先からの返信を装ってファイルを送り付けるの「エモテット」と言われるメールウィルスです。 開封すると、さらに連絡先を盗まれ、同様の被害が広がるため「最強のウイルス」とも呼ばれています。 2014年の確認以降、世界で猛威を振るい、国際的な捜査で一斉摘発されたものの、昨年末ごろから再び国内外で被害が出ており、今年1月以降猛威をふるっているようです。「取引先等から変なメールが送られてきたとの連絡を受けた」、「メールに添付されたファイルの「コンテンツの有効化」ボタンを押してしまった」、「コンテンツの有効化ボタンを押したが、その後何も表示されなかった」などといった場合には「EmoCheck」による確認と、最新の定義ファイルに更新したウイルス対策ソフトによるフルスキャンを実施しましょう

2022/02/27
HPのノートパソコン
Windows10でお馴染みの自動修復の無限ループ。更新プログラムインストールをきっかけに症状発生。復元ポイントなし、リカバリー領域不良で復元できません。HPのサイトでいろいろググってみると、「HP Cloud Recovery Tool」なるものがあり、手順に沿ってリカバリーソフトをUSBに保存。バックアップ後USBから起動、初期化に成功。データをリストアし作業終了。「HP Cloud Recovery Tool」には感動しました。

2021/09/12
電話でのご相談

デスクトップの電源が入いらないとのこと。
「電源ケーブルを本体もしくはコンセントから外し、本体の電源ボタンを長押しして離すを5、6回繰り返し、電源ケーブルを元に戻して、スイッチオン。これでも解決しない場合、他に原因があるので出張します。」
すると5〜6分後に入電、電源入りましたとのこと。おめでとうございます!

2021/09/06
富士通 FH56DD テレパソ

Windows7からWindows10に勝手にバージヨンアップされた(クライアント)。
で、立ち上がりからシャットダウンまで、全部動きがもっさり。なんとかしてほしいとのご依頼。
確かに遅い、重い。CPUはCore i5の第2世代、メモリ4GB、HDD2TB。これをメモリ8GB、SSD1TBにクローニングして換装。ログイン画面まで約240秒が40秒にゲキテキに改善、速い!

2021/08/11
20年前のEpson Endeavor Pro2500

OSはXp、懐かしい。で、トラブルは電源投入後、なかなか画面表示されない、たまに縦線が走る、数分後Xpが立ち上がるが、日付が2002年になっている。日付と時間を調整し再起動。日付時間は保持されず、2002年に戻っている。そこで、ボタン電池とグラボを交換後、正常に動作するようになりました。

2021/07/13
今回は、勝手に再起動するデスクトップのトラブル解決。CドライブにOSを再インストールしても解消せず。Windows Defenderでフルスキャン。Dドライブからトロイの木馬型ウイルスを検出したので削除。
これで解決したかと思いきや、再起動した。う~ん、、、現在も解決に向け進行中。 ん!過去にも似たような症状の自作機があって、CPUを交換後症状は治まったので、今回も同型番のCPUと交換、様子を見てもらうことにしました。その後、再発。以前より悪化。再度各部品等を点検。結果、ボタン電池劣化、メモリースロットルが、4か所中2か所NG。A1のスロットルがNGになったため、グラフィックボードの使用ができなくなり取り外し。マザーのオンボード機能に切替。
これで、しばらく様子をみてもらうことに。

2021/06/17
Lenovo Yoga 720 の液晶パネル交換
今月初旬に発注したパーツが本日到着。無事交換作業終了しました。
LCDは、在庫を持たないので入荷まで3週間程度日数を要します。

2021/06/12
NECのノートパソコン

作業中にブラックアウトしたかと思うと正常表示にもどり、しばらくするとブラックアウト、正常表示のループ。CrystalDiskInfoでHDDを調べると「注意」表示。クローニングしたSSDに換装、正常動作に戻りました。

2021/05/17
テレパソ
落下させたため、Windowsが起動しません。データ救出を試みますが、HDDのダメージがおおきく外付けHDDとして認識しません。状況をクライアントに説明、ギブアップしました

久々にデスクトップの自作依頼があり、予算は150千円。CPUはcore i7 11700、メモリDDR4-3200 32GB、ストレージはM.2 1000GB 、MB B560、Win10pro、Office2019。ざっとこんな構成で動作はサクサクです。

2021/04/19
ここ数日、ノートパソコンの液晶パネルの交換依頼が立て続けにありました。液晶パネルは物によっては、外国からの船便による調達になるため、修理完了まで時間が掛かります。 今日は、ノートパソコンのHDDをSSDに換装、メモリを16GBへ増量、快適環境でサクサク動作するようになりました。